Uncategorized– category –
-
糖尿病① 初期症状 5選
最近周りで糖尿病になっている人が増えた気がするわ。飲み薬を飲んでいる人が多いけど、インスリンの注射を打ってる人もいるわ。 糖尿病って尿に糖が混じる病気?ふわっとしたイメージしかないけど、具体的にどんな症状が出るんだろう…?? 糖尿病はとても... -
熱中症のサインと対策方法
以前と比べて最近の夏の暑さはほんとに恐ろしいくらいに暑いですね ほんとそうですよね、熱中症になる人もすごい増えてるみたいですよ そうでしょうね、こわくて外を出歩けないわ… ここ数年から数十年の期間で夏の暑さはだんだんヒートアップしているよう... -
病院で処方される睡眠薬② ~デエビゴ、ベルソムラ、ロゼレム~
ベンゾジアゼピン系の薬って副作用が多いみたいですね。 十分な睡眠をとれなくて眠剤を飲みたいときにもっと安心して飲める薬は無いのかな? 前回は睡眠薬で最もよく使われるタイプのベンゾジアゼピン系薬というものについて解説しました。即効性があり、... -
病院で処方される睡眠薬①~ベンゾジアゼピン系~
夜眠れないから睡眠薬をよく使ってますけど、くせになったり認知症になるって聞いたことがあって、あまり使わない方がいいんですよね? 睡眠薬は一度飲んだらやめれなさそうなイメージがあって、まだ飲んだことないですけど、安全なものかどうか気になりま... -
認知症 ②周辺症状(BPSD)
前回は認知症の中核症状という、認知症になればいずれは起こる症状について説明しました。 その中核症状をもとに、その人の性格や環境、ストレスや不安などが絡み合って出現する様々な症状のことを周辺症状(BPSD)といい、これにより家族や介護者が悩まさ... -
認知症 ①中核症状
今や世界一の高齢大国となった日本では高齢者の割合、数ともに増加傾向にあり、認知症が社会問題になっています。 認知症の家族がいて困っている方はもちろん、家族、もしくは自分が認知症になってしまう可能性もありますので、認知症とはどういう疾患なの... -
睡眠時無呼吸症候群
夫のいびきがうるさくて、途中で息が止まってる時もあってしんどそうで心配です。 それって睡眠時無呼吸症候群じゃない? それ聞いたことあります!どんな病気なんでしょうか?? 睡眠時無呼吸症候群という病気、みなさん一度は聞いたことがあるんじゃない... -
咳喘息
風邪を引いた後に咳だけがずっと続いて辛いゎ… 普段外来をしていても風邪の後に咳が続くという方がとても多いですね。 風邪の後に長引く咳を経験したことのある方は少なくないんじゃないでしょうか?多くは感冒後咳嗽というもので自然に良くなるのですが、... -
気管支喘息
喘息持ちで普段は落ち着いてるのに、風邪を引いた後に咳が止まらなくなることがあります。 咳が止まらなくなって、喘息ってしんどいですよね… 前回はCOPDについてお話ししましたが、それに似た疾患に気管支喘息があります。ヒューヒューゼーゼーと音がして... -
COPDとは、なんぞ?
前回まで3回連続でタバコについての記事を書いてきましたが、タバコが原因でなってしまう病気の代表疾患にCOPDというものがあります。 聞いたことがあるような無いような、、そんなCOPDについて今回は解説していきたいと思います! 【1 COPDとは?】 COPD...